【簡単解説】ぽちぽちFUNDINGのメリット・デメリットは?気になる評判と口座開設方法について

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事にはプロモーションが含まれています。

悩める会社員

不動産投資に興味はあるけど、
まとまった資金はないんです。
ローンを組むのは怖いし・・・

成長おじさん

不動産投資型クラウドファンディングなら、
誰でも簡単に少額から始めることができますよ。

自宅用の住宅ローンは、自己資金(自己資本)でローンを返済していきますよね。
しかし、不動産投資の場合は、賃貸収入(他人資本)で返済していくのが一般的です。
ですから、自宅用の住宅ローンと不動産投資のローンとは性質の異なる借金です。

とはいえ、1千万円以上もの借入リスクが発生する不動産投資は、気軽に始めるには敷居が高いですよね。

そこで、最近注目されているのが不動産投資型クラウドファンディングサービスです。

私、成長おじさんも昨年よりポートフォリオに組み込み始めており、今のところ全ての案件で順調に償還されています。

本記事では、2020年8月に登場した「ぽちぽちFUNDING」というサービスの特徴やメリット・デメリットを投資経験のない方にもわかるようにやさしく解説していきます。

注:2021年11月10日、ぽちぽちFUNDINGは事業終了を発表しました。現在は新規会員募集は停止しています。

不動産投資型クラウドファンディング投資を検討されている方は、ぜひご覧ください。

目次

不動産投資型クラウドファンディングの仕組み

まず、不動産投資型クラウドファンディングの仕組みから紹介しますね。

不動産投資型クラウドファンディングは、投資家から募った出資金で不動産を取得し運用することで、得られた利益の一部を投資家に配当として還元するサービスです。

(引用:公式サイトより)

不動産投資型クラウドファンディングの仕組みについてもっと知りたいという方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。

「ぽちぽちFUNDING」のメリットは?

いつでも解約可能

ぽちぽちFUNDINGであれば、解約手数料こそかかりますが原則いつでも解約が可能です。

投資は余裕資金で行うのが原則ですが、ライフスタイルに予定外の変化があった時など、急遽まとまったお金が必要なときには、いつでも解約して引き出せるのは安心ですよね。
なお、解約手数料は1口当たり1千円程度(部分解約不可)になるとのこと。

クラウドファンディングの場合、一般的に投資家の都合による自由な解約はできないので、万一の際には嬉しいサービスですね。

1万円から始められる

1口1万円から投資できるので、月々のお小遣いや、お手元の預貯金やボーナスなどから気軽に始めることが可能です。
また、複数の物件に分散投資することでリスクを低減をさせることができます。
投資に対して最初の一歩が踏み出せない方でも比較的気軽に投資できるのではないでしょうか。

優先劣後によるリスクの低減

物件の運用期間中に空室や修繕費が発生して家賃利益が減少した場合や、物件売却時に損失が生じた場合でも、予め定められた割合分までの損失であれば、私たち投資家が損失を被ることはありません
これを「優先劣後システム」と言います。
この割合はプロジェクトにより変動するので、必ず投資決定前に確認するようにしましょう。

(引用:公式サイトより)

「ぽちぽちFUNDING」のデメリットは?

不動産投資に比べて自由度が少ない

通常の不動産投資であれば、"家賃の設定"や"入居者の決定"、"リフォーム内容・時期"など自由に決められます。
しかし、不動産クラウドファンディングでは全て事業者が決定するため、投資家が運用内容に関与することは出来ません。

運営会社が上場企業ではない(信用リスク)

ぽちぽちFUNDINGはアイディ株式会社が運営するサービスです。
東京の城南地区を中心に事業展開されている創業50年もの歴史ある会社です。
もちろん不動産事業のプロフェッショナルではありますが、非上場企業であることから経営情報の情報開示が限られている点は気に止めておく必要がありそうです。

市況悪化時の不安

リーマンショックなどのように市況が急激に悪化した際には、前述の「いつでも解約可能な仕組み」により投資家都合の解約が相次ぎ、資金繰りが悪化するのではないかと懸念しています。

「ぽちぽちFUNDING」の評判は?

ぽちぽちFUNDINGは本稿更新時点(2021/3/10)では、既に3件の投資案件を募集完了しており、、第一号案件に関しては問題なく償還されています。利回りも5%以上を設定してきていますから、バランスのよい投資案件だと個人的には思っています。

超簡単!出資者登録方法について

ぽちぽちFUNDINGの出資者登録(口座開設)手順について解説していきます。

出資者登録は、たったの4ステップで簡単に行うことができます。

投資したい物件が出てからの申込みでは間に合わない可能性もありますので、出資者登録は事前に済ませておくのがおすすめです。

STEP
会員登録

ぽちぽちFUNDINGトップページの会員登録ボタンよりメールアドレスを登録

STEP
出資者登録

STEP1で登録したメールアドレスに記載されている本登録用URLから、住所・氏名等の出資者情報登録を行います

STEP
本人確認書類提示

運転免許証などの本人確認書類と金融機関のキャッシュカードをアップロードします

STEP
確認コード入力

入力内容に基づいて審査が実施されます。
審査に無事通過すると本人確認IDが記載されたハガキが送付されてきます。
サイト上で入力すれば出資応募が可能となります


出資者登録まで完了すれば、あとは投資案件の募集が開始されるのを待つのみです。
出資者登録から配当が受け取れるようになるまでは、以下の流れとなっています。

(引用:公式サイトより)

まとめ

本記事では、アイディ株式会社が運営する新しい不動産投資型クラウドファンディング「ぽちぽちFUNDING」の評判と投資家登録について、紹介させていただきました。

ぽちぽちFUNDINGは投資家が運用途中の案件をいつでも解約できる点が優位点です。

リスク面では、運営会社が上場企業ではない点は注意が必要ですが、約50年間ものあいだ東京都23区の城南地区を中心に事業展開されている歴史ある企業であり、立地条件的にも良い物件がリリースされていますから、過度に心配することはないと思います。

事前説明会において、「投資案件はリノベーション物件中心の予定、目標利回り4-5%に設定予定」との説明がありました。現在のところ全て5%以上の利回りを掲げていますとなっており、今後の継続性に注目です。

不動産投資型クラウドファンディングは、募集開始後すぐに上限額に到達することが多いのが難点です。
そのため、ぽちぽちFUNDINGに興味を持たれた方は、事前に出資者登録を完了させておくことをおすすめします。

ぽちぽちFUNDING

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入っていただけたらシェアお願いします!

コメント

コメントする

目次